圧倒的に離職率を低減

正確で素早く悩みを解決

SMARTCAREERは離職率低下を望む企業に対して、アセスメントとキャリアコンサルティングをセットで
提供することで、従業員のストレス軽減とモチベーション向上に寄与するサービスです

導入から20社突破

有益率94.1

2021年に企業向けの診断とキャリアカウンセリングサービスをリリース
1年で14社が導入、相談する人の94%が有益と答えた実績

※ 2022年6月までの累計 ※ 2022年8月時点のご利用者アンケートより算出

様々な企業様にご利用いただいています

リバティ・フィッシュ株式会社 様

株式会社ピーエスシー 様

株式会社CI 様

多くの悩みをサポートしてきた実績をもとに、一人ひとりに寄り添うことでメンバーの状況把握と離職防止に繋げます

導入のメリット

相談窓口の設置

弊社のカウンセリングは、“生き方の支援”だから話題に制限がございません。

気軽に第三者へ話せる相談窓口として、ご活用いただけます。

経営・人事との協働

弊社にて実施計画を提案しております。

予定調整の手間を抑えたキャリアコンサルティングを受けていただけるから必要以上にタスクが増える心配が要りません。

休職・離職の防止

離職を食い止めるのではなく、会社を誤解したまま辞める人を亡くす仕組みです。

キャリアコンサルタントが集めたミスマッチの声を採用・教育に活用いただけます。

社内の傾向を比較

個人の特定に配慮しながらも、貴社の環境についてカウンセリングを担当した専門家から、貴社の良さ・課題の見立てが手に入ります。

今いる従業員様を大切にした組織作りをSMARTCAREERがサポートします

SMART CAREER の特徴

asessment
pc-view1

01

アセスメント(診断)で

本人と組織を可視化

今どのような状態にあるのかを可視化する診アセスメントは、簡単な質問に答えていくだけのシンプルな設計しています。

月1回簡単な設問に答えるだけで、仕事や会社の満足度を数値化。
企業の状態を知ることで、キャリアコンサルティングと併用しながら効果的なケアが可能になります

SMART CAREER診断結果の内容

02

取得率100%

国家資格「キャリアコンサルタント」在籍

国家資格キャリアコンサルタント以上の資格を持った「傾聴」のプロが対応します。

国家資格「キャリアコンサルタント」以上の有資格者が約40名在籍。資格と経験に偏らず、人物評価まで含めた採用を実施しておりますので、安心してご相談いただけます。

03

充実したサポート対応

24時間/365日相談可能

24時間、土日や祝日もご相談可能。

会社や自宅など、好きな場所からご利用いただけます。
システムより従業員ご自身で予約いただくため、社内での事前調整等の対応も必要ありません。

04

キャリアコンサルタントを自由に選択可能

プロフィール一覧から相談したいカウンセラーを従業員ご自身が選択可能。

随時カウンセラーを変更することもできるので、相性の良いカウンセラーにご相談いただけます。

オンラインだからできる3つのメリット

8:00~22:00まで幅広く対応

空き時間や仕事の合間にご利用いただけます。

お気に入りのキャリアコンサルタントと継続して対話が可能

キャリアコンサルタントが変わっても前回の話題を引き継ぐことが出来ます

自宅でも職場でも接続可能

ご自身が安心できる場所でお話できます。

ご利用の流れ

法人(人事・総務ご担当者)の場合

01

お申込み

ご利用条件を決定の上、お申込書類をご提出いただきます。

02

管理者のご登録

貴社と貴社の管理者を
SMART CAREERに登録します。

SMART CAREER上に自社の社員を登録して社内にご展開いただきます。

03

ご利用開始

従業員に告知&展開
利用開始

SMART CAREER上に自社の社員を登録して社内にご展開いただきます。

04

サクセスミーティング

結果の共有と専門的なサクセスミーティング

個人が特定できないように配慮した上で内容を報告致します。

従業員(ご相談者)の場合

01

ご登録

SMART CAREERに登録

企業様の担当者様から、あなたをご登録いただきます。

02

診断&カウンセリング申込

アセスメントでは自分を深く知ることができます。

カウンセリングではキャリアの棚卸しや不安や不満の整理が可能です。

03

日程調整

日程やカウンセラーから予定を調整しましょう。

接続先はカウンセラーから直接お手元に届きます。

04

カウンセリング実施

オンラインで担当カウンセラーとお話いただけます。

(※ZOOM利用)

個人情報の取り扱いについて

ご相談者のプライバシー保護に努めることは、当社の重要な責務であると認識しております。

従業者の個人情報や相談内容は、個人情報保護法に則り適切に扱います。

料金プラン

スマート 50
Smart 50
利用数(ID数)
~50 人まで
カウンセリングチケット
5
月額
65,000
スマート 100
Smart 100
利用数(ID数)
~100 人まで
カウンセリングチケット
10
月額
130,000
スマート EX
Smart EX
利用数(ID数)
110 人~
カウンセリングチケット
11枚~
月額
143,000円~
※上記プラン以外でのご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。

無料トライアル実施中

特性を知り、本音を聴く
傾向を読み解く新しい取り組みを一緒に始めて見ませんか

1社につき、アカウント上限10名 / キャリアコンサルティング体験10回
トライアル期間はSMART CAREERの全機能を利用いただけます

2ヶ月後お打ち合わせにて、利用いただいた結果をレポートとしてお伝えいたします

導入いただいている企業様の声

働き方/関わり方の多様性が求められる時代に自分と向き合う時間は必須
働き方や関わり方の多様性が求められる時代において、会社に関わって頂く方々のサポートは必須だと考えています。また弊社はフルリモートでの働き方をベースとしている為、セルフマネジメントが非常に重要と考えています。 ただ、一人で色々と悩んで考えるのではなく、スマートキャリアのアセスメントやカウンセリングを通して、自分と向き合える時間を創り、自身の成長に繋げて貰えるような環境も必要と感じ導入しました。
株式会社CI様
CI湯尾.92c49d1

株式会社CI
代表取締役 湯尾 智顕 様

社員が心身の健康を高めれる福利厚生を探していました
アセスメントやカウンセリングは単発ではなく、継続していきメンタルヘルスの推移を保つものだと思います。 予防策なので効果(結果)は見え難いが、会社としてなんらかの対策をしたかったところ、社員へのアンケートでも実施した方が良いとの意見が多かったので契約しました。 サービスについて、アセスメントは過去の結果も見れて、現在の自分との比較ができるところが良いですね。 女性がカウンセリングを受けるとき、女性カウンセラーを希望できる事や日程調整の配慮を柔軟に対応して頂ける点も良かったです。
奥出社長1

株式会社日本ピュアシステム
代表取締役 奥出 邦且 様

安定して生産性の高い仕事ができるような職場環境の構築を目指し導入
客先常駐がメインのため社員が直接顔を合わせる機会が少なく、コロナでリモートが進んだことで更に集まる機会がなくなったことにより、上司・部下ともに、表情を見る機会がない、ふとした声が届きにくいという状況がありました。そのような状況の解決につながる一つのツールとして検討経て導入へ至りました。今後、会社および上司と社員間の感覚の不一致等のない環境づくりに役立つことを期待しています。
リバティフィッシュ石丸社長1

リバティ・フィッシュ株式会社
代表取締役 石丸 博士 様

心の予防医療 × 職業能力開発

リモートワークが進む中「調子はどう?」「うまくいっている?」など人と人の「接点」が減り、その機会をなかなかつくれないでおりました。
社員からも利用する前は、「どんな感じなのか少し不安」という声がありましたが、体験してみると「いろいろと話せて良かった」という声をよく耳にするようになりました。
気軽に話ができる人がいること、単純に話を聞くだけでなく、有資格者の人が丁寧にアドバイスをくれるという部分も大きいと思います。
いろいろな予防医療があると思いますが、日々の予防やメンテナンスとして大いに活用させていただいております。

psc中嶋1

株式会社ピーエスシー
東京本社 経営企画本部/社長室
取締役 中嶋 勝也 様

よくあるご質問

   会社への報告内容について教えて下さい

定期的にキャリアコンサルタントからの所感や相談者からの事後アンケートを確認いただけます。

また、弊社からもサクセスミーティングと称して、3ヶ月に一度程度レポートを提供させていただいております。

守秘義務に反しないよう、個人が特定できないように最大限配慮しています。

   キャリアコンサルタントへの要望は伝えられますか

もちろんです。意向・要望に合わせてキャリアコンサルティングを実施いたします。

御社の希望を各々のキャリアコンサルタントと共有し、質の高いサービスの提供に努めています。

   キャリアコンサルティングのみの利用は可能ですか?

利用可能です。キャリアコンサルティングのみの利用実績もあります。以下のとおり対応可能です。

・キャリア研修後のフォロー面談
・他社サーベイとの併用
・自社アセスメントとの併用

サポートデスクページをご覧ください。

現役のカウンセラーが
開発に携わっています。

カウンセリング歴13年以上
4000人を超える支援実績

  • 1級技能士の方とともに、キャリアコンサルタントの質向上に努めているから、最新で専門的な支援をお受けいただけます。
  • 臨床心理士などメンタル系カウンセラーとも連携しているから、メンタル不調の可能性がある場合も任せていただけます。
  • 様々な業界経験者を迎え、多様な背景を持つキャリアコンサルタントに協力いただいているから、自分にあうキャリアコンサルタントを見つけていただけます
株式会社キャリアブリッジ
部長 木村 俊夫 (きむら としお)
キャリアコンサルティング技能士2級(国家資格)

キャリアブリッジは健康経営を支援しています

弊社では仕事もプライベートもともに大切であるという理解のもと、健康経営を支援しています。

  • 健康経営を推進したい
  • ハラスメント相談に使いたい
  • 社員のキャリア開発がしたい
  • など、様々な場面でお使いいただいています。